こんにちは!スタッフTOMOMIです。
突然ですが私コーヒーを飲むことをやめたのです。
たまたま食事を見直す機会があり、カフェインを抜くことになったのですが
そもそも私1日にコーヒーを5~6杯ほど飲んでいました!
だいたい朝に200ml、お昼にも200ml、夜にも200mlほど、、、
とにかくコーヒーが大好きで、コーヒーを飲むようになってからは
飲まない日はなかったんじゃないかな?というぐらい。
一応健康には気を使っていて、添加物など身体に悪いものは極力摂取したくなく
コーヒー豆専門店で豆を購入し、家で自分でドリップして飲んでいたので
いいかな?と。
明らかに飲みすぎなのはわかっていましたが。笑
コーヒーを飲むことが普通になっていたので
いざやめるとなるとどんな感じだろう。
と少し不安もありながらのスタート。
朝、いつも通りコーヒー豆をみて
あ、コーヒー飲まないんだっだ。と。
意外と、飲みたい!!と思う事もなくスムーズに受け入れられました。笑
それよりも新しい試みを始めたからか少し気分がよかったように思います。
しかし!!お昼ごろになり違和感が、、、
めちゃくちゃ頭が痛い!!!!
久しぶりの頭痛!!
ガンガンというのかズキズキというのか
身体を動かす振動でも痛む!!
そして何とも言えない倦怠感のような、、、
眉間にしわが寄るような感覚に襲われました。

やっぱりカフェイン中毒のような状態になってしまっていたようです。
この現象はカフェインを毎日400mg以上取っている人に起こりやすいようで
急にカフェインを抜くと頭痛や倦怠感などに襲われます。
コーヒーに含まれるカフェインには脳を収縮させる働きがあり、常にコーヒーを飲んでいる人は収縮している状態に慣れていることになります。
しかしコーヒーを急に止めると、脳の血管が元の状態に戻って拡張されるので頭痛に繋がります。
これにはびっくり!こんなにもすぐに頭痛が来るのかと。
そして自分がカフェインに依存していたのだと思い知らされました。
コーヒー断ち1日目を終えて、頭痛は続き、明日への不安はありながら眠ることに。
2日目の朝、やはり頭痛は続いていましたがコーヒーを飲みたいという感覚はありませんでした。
しかしこの日も1日中頭痛がありました。
また明日への不安がありながら眠ることに。
引き続き3日目、頭痛は大分とマシになりコーヒーを飲みたいという感覚もあまりありません。
むしろコーヒーを淹れる時間が無くなって、いつもバタバタしてた朝の時間に
余裕が持てるようになってきた!笑
この日は1日通してふとした瞬間に頭がズンズンしたりする感覚が残っているぐらいでした。
4日目になり頭痛は完全になくなりました!
それどころか体の調子がいい!
夜なかなか寝付けないことが多く、布団に入って何分も、、いや数時間ゴロゴロ過ごして
暇だからスマホを触ってしまって、、、という日々が多かったのですが、
布団に入って気が付けば眠ってしまっている!
めちゃくちゃ嬉しい!!!!
現段階での体の変化はこのような感じです!!

もちろんコーヒーが悪いというわけではなく
コーヒーも効果的に飲めばダイエット効果があったり
心臓病や動脈硬化、生活習慣病の予防なども報告されています。
ただ私はカフェインに依存してしまっていた。みなさんもないですか?
なにかがないとダメだ!とか、これがないと生きていけない!
と思い込んでしまっていること。
完全に手放さなくてもいいけど、好奇心からでもいいので
これ止めたらどうなるかな?と新しい自分を知ってみるのも楽しいかもしれません!
一気にではなく徐々に減らしていくやり方のほうが体や心への負担は
少ないと思うのでゆっくりでもいいです。
今後どうなっていくかわかりませんが
また体調の変化や
コーヒーが飲みたい!となったら報告します。
何事も、やりすぎず。バランスよく。が大切なんですよね。
以上。スタッフTOMOMIでした。